運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-03-22 第183回国会 衆議院 法務委員会 第4号

そこで、問題はそういう事務処理量変動、中長期的にどこまで合理的に予測できるのかということにかかってくるんだと思います。なかなか、実際に裁判所なり検察の仕事を見ておりますと、何か異常な事件が起きますと、例えば非常に大きな景気変動が起きれば倒産処理の件数も多くなるとかいうようなことがございまして、必ずしも予測することは簡単ではないという感じは私はいたします。  

谷垣禎一

2012-06-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第21号

例えば、どんなに優秀な職員の方でも事務処理量には限界があります。したがって、災害対応時の職員の数も意識しなければ、仮に質の向上が図られたとしても物理的に対応することができません。  それでは、どのような支援や対策を国が打っているのか。昨年十一月四日の災害対策特別委員会において、防災担当大臣は、「市町村防災体制については、必ずしも十分に把握できているというふうな状況ではないというふうに思います。」

吉川沙織

2011-10-05 第178回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

そしてまた同時に、被災地事務処理量膨大になっているから、これは少し仕方がないのだというような話もちらりと聞くわけでございますが、総理、これは、残された最長二年弱のこの政権の中で、不退転の決意で私はどちらもやらなければいけない、断行しなければいけないと考えてございますが、野田総理の覚悟をお伺いしたいというふうに思います。

田嶋要

2004-11-05 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

今の御答弁中、とても気になりますのは、事務処理量が、今度地方にネットワーク等々ができる中で軽減されるやもしれないというふうな感覚がもし厚生労働省側におありであるのであれば、私はそれは大きな見当違いだと思います。  きょう、各委員が御指摘の、もう随所にありましたが、児童虐待という問題は、やはりかなりの専門性緊急介入と、そして本当に苦しい決断を幾つも重ねていくような現場でございます。

阿部知子

2004-11-05 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

そういった形で児童相談所を設置しておりますが、今回の法改正で、市町村児童相談の一部の事務を担っていただくことになりますので、こういったことによる事務処理量変化、あるいは、先ほども質問がありましたが、障害児の問題にどう対応していくか、児童相談所の役割も、これからまた、いろいろな形で変化をしていくと思いますので、そういう変動要因も踏まえながら、児童相談所の適正な配置ということに都道府県で取り組んでいただきたいと

伍藤忠春

2000-11-09 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

みずからの事務処理量を軽減するために人権無視、そういうことをさせる。これは私はとんでもないことだと思うんです。  ですから、こうした問題について、あなたはさっきからそう言われる。それでは大臣にお伺いしたいと思います。  大臣は、政治家として、私が今述べた問題について、そしてまた局長が答弁されたことについて聞かれたと思います。

緒方靖夫

1992-05-20 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

全体として見ますれば、主として業務用無線処理には関東の場合でしたら大体一カ月半、簡 易無線でしたら二週間ぐらいということになっておりますが、北海道とか信越とか比較的閑散な地域も念のために調べてみたのでございますが、これは関東は一カ月半かかるのに対して北海道では三週間、信越では十日ぐらい、簡易無線ならば信越だったら二日で処理できるというようなこともございますので、要するに、基本的には事務処理量が大変

森本哲夫

1991-04-12 第120回国会 衆議院 法務委員会 第10号

入管当局事務処理量も増大する傾向にあると漏れ承っております。したがって、こういう期間の延長ということは、在日韓国人の皆さんの利便に役立つだけでなくて、入管当局事務処理簡素化合理化、さらには迅速化につながるというような側面もあると考え、これも一応評価していいのではないだろうかというような感じがしております。  以上、一般論的なお話を中心に、私の本法案を評価する意見を述べさせていただきました。

小井土有治

1988-05-17 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

これは課税事務全面的やり直しによる市町村膨大事務処理するということだけではありませんで、給与を支払う方々、この給与を支払う方々は非常に規模の小さな方々もあれば大きな企業の経理担当者の方もあるわけですが、そういったところの事務処理量が非常に大きなものになるということなのでございます。つまりこの問題は所得税と同じにはいかない。

渡辺功

1987-08-18 第109回国会 衆議院 本会議 第9号

昭和六十二年度に住民税減税できない理由でございますが、昭和六十二年度におきます住民税減税実施につきましては、住民税課税仕組み上、課税事務の全面的なやり直しが必要でございますが、これにつきましての市町村対応が非常に難しいということと、給与支払い者事務処理量膨大となる等の問題がございまして、実際問題として不可能であると考えるところでございます。  

葉梨信行

1987-07-08 第109回国会 衆議院 本会議 第2号

住民税減税については、六十二年度については、住民税仕組み上、課税事務全面的やり直しによる市町村給与支払い者事務処理量膨大となる等の問題がありますが、いずれにしても、減税の内容、実施方法実施時期等について、現在衆議院税制改革協議会において審議しておりまして、その審議の推移を見ながら地方税の問題も検討すべきであると考えます。  

中曽根康弘

1985-04-16 第102回国会 衆議院 商工委員会 第12号

ただ、指定登録機関を決めます場合に、それを一つにするのか複数にするかという御質問がございましたけれども、現在までのところ、考え方は決まっておりませんが、登録事務を一体的に支障なく遂行していくためにも、しかも、当面、その事務処理量はそれほどめちゃくちゃに大きなものになるというふうには予想されておりませんので、全国一つ機関を指定すれば十分ではないかというように考えております。

木下博生

1985-04-09 第102回国会 参議院 商工委員会 第8号

あるいはまた、結果として出願人負担がふえるし、事務処理量も大きくなってしまう。そのために、再補正の道を残す必要性があると考えるわけですけれども、例えば拒絶理由通知書を全部に出して、再補正の手続を可能にするなどの方途が行政上とられることが望ましいんじゃないかというふうにも思うんですけれども、これは法律の運用上の問題ですけれども、どのようにお考えですか。

福間知之

1985-04-08 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

お尋ねのございました、各県別の特別な事情か十分に反映した基準になるのかという点でございますが、それぞれ各県別事務処理量等が異なっておりますので、今回の交付金化の趣旨にもかんがみまして、そういった特別な事情を反映できる形で交付基準を決めていきたい、これによって混乱がないようにしたいというふうに考えておる次第でございます。  

吉國隆

  • 1
  • 2